古物商許可、URLの届出が不要なネット取引とは

古物商許可

URLの届出とは

古物商の、URLの届出って、どんなときに必要なんだろう?

HPで古物の売買をする際に必要になります。

古物商の許可を申請する際、今後ホームページを利用して非対面で取り引きする場合には、URLの届出やその疎明資料の提出が必要となります。

許可取得後、新たにHPを開設した場合にも、変更届が必要です。

しかし、インターネットを介して古物の取引を行う場合であっても、このURLの届出が不要な場合があります。それは、どのような場合でしょうか。

URLの届出が不要なインターネット取引

いっこいっこネットオークションで競り落としたり、ネットオークションに出品する場合にもURLの届出がいるの?

その都度、1点ずつオークションに出品する場合には、URLの届出は不要です。

インターネットを介して古物の取引を行う場合であっても、オークションサイトに1点ずつ出品する場合は必要ありません

このような場合にはそもそもURLが割り振られていませんので、URLを届け出ろと言われても、困ってしまいますよね。

なお、会社のコーポレートサイトなど古物の売買をしないHPも、届け出る必要はありません。

オークションでも、URLの届出が必要な場合

じゃあ、オークションサイト利用=URLの届出不要、と思っておけばOKね?

いや、それが、そういうわけではないんです・・!

ここは誤解しがちなところではあるのですが、オークションサイトの利用=URLの届出が不要、ということではありません

オークションサイトで「1品ずつ」出品するのであれば、URLの届出をする必要はない、ということです。

オークションサイトであっても、サイトの中にお店を開設する機能があります。そのお店が取り扱っている商品の一覧が載っているページをイメージされると良いでしょう。

このように、オークションサイトの中であってもお店の独自ページがあるのであれば、そこにURLが割り振られているはずです。

そのため、オークションサイトを利用する場合であっても、そのオークションサイトの中にお店を開いているのであれば、URLの届出が必要となります。

オークションサイトの利用=URLの届出が不要、ということではないので、誤解のないようにしておきましょう。

まとめ

この記事を書いたなごみ行政書士事務所では、全国対応で古物商許可申請をサポートしております。行政書士が書類を整えることで、スムーズな許可申請が可能となります。

古物商許可でお困りの際には、ぜひ当事務所へのご依頼をご検討ください。

※恐れ入りますが、ご依頼いただいた方へのサポートに注力するため、「自分で手続きはするけど、ちょっと聞きたい」という電話やメールでのご相談はお受けいたしかねます。ご自身で手続きをおこなう前提でやり方だけが無料で知りたい、という方は、管轄の警察署へ直接ご連絡ください。

※本ページは執筆当時の情報で記載しています。改正等により情報が変更となった際には随時改訂しておりますが、ご依頼頂いたお客様のサポートを優先しているため、追い付いていない場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。

また、実際のお手続き等の際には個別事情や改正等により異なる場合もございます。無料のブログ記事という性質上、本記事を参照された結果損害を受けられたとしても、弊事務所では責任を負いかねますので、こちらも予めご了承ください。

※記事の無断転載を固く禁じます。発覚した場合には、法的措置をとらせて頂きます。
※記事は、特に言及のない場合、愛知県での取り扱いについて記載しています。

タイトルとURLをコピーしました